鮭と切り干し大根の照り焼きハンバーグby くっく☆マニアンさん
【料理紹介】
ヘルシーな鮭と切り干し大根のハンバーグです。生野菜もたくさん食べれます。
 |
【人数】:分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
【タネ】 |
★ |
生鮭 |
400g |
ねぎ(みじん切り) |
20センチ |
切干大根 |
10g |
乾燥 大根の葉 |
5g |
生姜(みじん切り) |
1片 |
にんにく(みじん切り) |
1片 |
たまご |
1個 |
生パン粉(普通のパン粉でも可) |
大さじ4 |
片栗粉 |
大さじ3 |
【照り焼きソース】 |
★ |
めんつゆ |
大さじ4 |
酒 |
大さじ4 |
みりん |
大さじ4 |
すりおろし生姜 |
1片 |
すりおろしにんにく |
1片 |
片栗粉 |
小さじ2 |
【付け合わせの野菜】 |
★ |
千切りキャベツなど |
お好みで |
|
【作り方】
- 鮭の皮をはぎ、骨を取り除いて包丁でミンチにします。
- 切り干し大根と乾燥大根の葉を5分ぬるま湯に戻し、水を切って 粗みじん切りにします。
- タネの材料をすべてボウルに入れ、しっかりとこねて 中くらいの小判型に成型します。
- バットに並べて、30~1時間冷蔵庫で寝かせます。
- 照り焼きソースの材料を全て混ぜ合わせておきます。
- 寝かせている間、お好みの付け合わせの野菜を用意します。
- フライパンにサラダ油を熱し、寝かせたタネを弱火~中火でフタをして蒸し焼きにします。
- 裏面にこんがり焼き色がついて、表面が白くなってきたらひっくり返します。
- 裏返したらフタはせずにもう片面を3分程焼いて 照り焼きソースを回しかけ、からめながら煮詰めて完成です。
【ワンポイントアドバイス】
切り干し大根を入れることでかさ増しにもなり、歯ごたえがいいので食感も楽しめます☆