ゆず味噌カツ風カニかまby くっく☆マニアンさん
【料理紹介】
いつものカニかまを揚げ焼きにして、ゆず味噌とからめます。 食べ応えもあって、ご飯に合うおかずです。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
カニかまぼこ(大きいもの) |
10個(220g) |
薄力粉 |
大さじ1/2 |
溶きたまご |
1/2個分 |
【衣】 |
★ |
パセリ(みじん切り) |
1本 |
パン粉 |
大さじ4 |
【揚げ焼き用】 |
★ |
サラダ油 |
大さじ4 |
【ゆず味噌だれ】 |
★ |
味噌 |
大さじ1 |
みりん |
大さじ1 |
酒 |
大さじ1 |
三温糖 |
大さじ1 |
ゆずの皮(みじん切り) |
小さじ1 |
皮ごと すりおろし生姜 |
小さじ1 |
すりおろしにんにく |
小さじ1/2 |
【トッピング】 |
★ |
煎り白ごま |
小さじ1 |
小ねぎ(小口切り) |
小さじ1 |
|
【作り方】
- ゆず味噌だれの材料を混ぜ合わせておきます。
- パセリとパン粉をバットで混ぜ合わせ、広げておきます。
- カニかまの両面に、茶こしを使って薄力粉をまぶします。
- 揚げ焼き用のサラダ油を熱します。
- 3のカニかまを溶き卵にくぐらせて パン粉をまぶしつけ、揚げ焼きしていきます。
- こんがり焼き色がついたら 網の上で油を切っておきます。
- 火を止めて、揚げ焼きに使ったサラダ油をキッチンペーパーできれいにふき取り、ゆず味噌だれを投入します。
- 揚げ焼きしたカニかまをフライパンに戻し入れ、弱火~中火にかけて、ゆず味噌だれとよくからめます。
- 皿に盛り付け、煎り白ごまと小ねぎをトッピングして出来上がりです。
【ワンポイントアドバイス】
ゆず味噌だれをフライパンに入れるときは、フライパンの高熱で味噌が焦げ付かないように、火を止めておきます。