餡たっぷり◉かに玉by くっく☆マニアンさん
【料理紹介】
お皿を使って卵をひっくり返したりはしません。簡単にかに玉が出来上がります。餡はたっぷりめが好きなので、通常よりも多い仕上がりになります。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
ズワイガニのほぐし身(カニカマでも) |
150g |
ねぎ(斜め切り) |
1/2本 |
干し椎茸(水1カップで戻しみじん切り) |
5個 |
たまご |
6個 |
紹興酒 |
小さじ2 |
塩こしょう |
2つまみ |
サラダ油 |
大さじ1 |
ごま油 |
大さじ1 |
【餡】 |
★ |
椎茸の戻し汁+水 |
合わせて2カップ |
ウェイパー |
小さじ1 |
しょうゆ |
大さじ2と1/2 |
三温糖 |
小さじ2 |
みりん |
小さじ2 |
黒酢 |
大さじ2と1/2 |
生姜のしぼり汁 |
小さじ1 |
すりおろしにんにく |
小さじ1 |
【水溶き片栗粉】 |
★ |
片栗粉 |
大さじ2 |
水 |
大さじ2 |
【トッピング】 |
★ |
小ねぎ(小口切り) |
大さじ2 |
ズワイガニのほぐし身(カニカマでも) |
30g |
|
【作り方】
- 材料を全て刻み、餡の材料の黒酢までを小さい鍋に混ぜ合わせておきます。
- ボウルに卵を割り、紹興酒、カニ、ねぎ、椎茸も加えて塩コショウし、混ぜ合わせます。
- フライパンにサラダ油とごま油を熱して2の卵を流し入れます。
菜箸を使い強火で大きく混ぜながら焼いていきます。
- 餡を火にかけ沸騰させ、水溶き片栗粉、生姜の搾り汁、すりおろしにんにくを加えてさっと混ぜ合わせたら お皿の卵にかけます。
- 小ねぎ、カニのほぐし身をトッピングして完成です。
【ワンポイントアドバイス】
黒酢は独特の風味があり、好き嫌いが分かれるかもしれません。普通のお酢でもおいしくできますので お好みで使い分けてくださいね。