【10分簡単おかず】新玉ねぎと人参のマヨ炒めby おかずキッチンさん
【料理紹介】
とても身近にある食材として、「人参」と「玉ねぎ」があります。
4月に入ると、玉ねぎは「新玉ねぎ」が出回り始め、新玉ねぎの柔らかさや甘みはとても魅力的です。
また、人参も火を入れる事によって、甘みが増す食材でもあります。
そして、マヨネーズは、老若男女問わず、非常に好まれている食材であり、普段はそのままサラダなどにかけて食べる事が多いマヨネーズでありますが、炒める事によって香ばしさが増し、非常に美味しくなる食材であります。
今回は、手軽に出来る料理として、「人参と玉ねぎのマヨネーズ炒め」を作りましたので、ご紹介致します。
また、この料理は普段のお弁当の一品としてもオススメです。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
人参 |
1/2本 |
玉ねぎ |
1個 |
☆マヨネーズ |
大1 |
☆塩・胡椒 |
少々 |
★オリーブオイル |
大1 |
★にんにく(チューブ) |
小1 |
乾燥パセリ |
少々 |
|
【作り方】
- 玉ねぎはくし切りにし、人参は太めの拍子切りにします。
- フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火で炒めて香りを出します。
- にんにくが色付いてきたら、玉ねぎを入れます。玉ねぎがしんなりとしたら、人参も加えさらにしんなりとさせます。
- 玉ねぎと人参がしんなりとしたら、マヨネーズと塩・こしょうを入れ、強火で炒めていきます。全体にマヨネーズと塩・こしょうが絡んだら、火を止めます。
- 器に盛り付け、上に乾燥パセリと振りかけたら完成です。
【ワンポイントアドバイス】
◆油を含んでいるマヨネーズは、あまり焦げる事はありませんが、卵を含んでいる為、加熱を長時間続けると焦げます。
その為、マヨネーズが沸々と炒まる位が良いです。
◆乾燥パセリは見た目の色採りに非常に便利です。色味の少ない料理に振りかけるだけで、見た目が非常に良くなる食材の1つです。