きなことココアのおうちクッキーby 西山京子/ちょりママさん
【料理紹介】
きなこの香ばしい香りとココアで作るチョコ味クッキーが一つになった子どもが喜ぶクッキーです。
ココアの三角屋根、きなこのおうち、煙突とハートの窓もつけて、電子レンジ(500W)でたった3分で焼き上がりです。ほろほろ、サクっとした食感で小さなお子さんも食べやすいクッキーです。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
薄力粉 |
100g |
バター(加塩・無塩どちらでも可) |
60g |
A きなこ |
10g |
A 砂糖 |
16g |
A 溶き卵 |
大さじ1 |
B ココア(無糖) |
10g |
B 砂糖 |
20g |
B 溶き卵 |
大さじ1 |
|
【作り方】
- バターは、NEWクレラップに包んで揉んでやわらかくする。半分ずつ(各30g)ボウルに分ける。
- ①にA、Bそれぞれの砂糖を入れてゴムベラで混ぜ、溶き卵を加えて混ぜる。
- 全体が混ざったらAにはきなこ、Bにはココアと薄力粉を半量ずつ(各50g)加えて混ぜる。
- 生地がそぼろ状になったら、きなことココアの生地をそれぞれ2つに分けて、ひとつつずつNEWクレラップに包んで12×6cmに伸ばす。
- きなこ生地の1枚を8等分にする。それぞれ1cm程度を切り落とし、残りを正方形にして「おうち」の部分を作る。断面を上にしてトレーにのせる。
切り落とした部分で小さなボールを3つ作り、並べて「煙突」を作る。
- ココア生地の1枚を三角8個分に切り、⑤のきなこの「おうち」部分につけ、「屋根」を作る。
残りを6cm程度の棒状8本にして、ハート形の「窓」を作って、きなこの「おうち」の上にのせる。
- 溶き卵(分量外)をハートの部分に塗り、フタを取り付けて上から軽く均一に押す。
- 500Wの電子レンジで3分加熱する。
- 同様にもう一度⑤~⑧の手順をする。
【ワンポイントアドバイス】
お好みで砂糖の分量を増やして甘さを加えることができます。
生地は冷やしてから切ると、形よく切りやすくなります。
※トレーの組み立て方は、トレー本体をご参照ください。