カステラ風味の黒糖米ぬかケーキby 西山京子/ちょりママさん
【料理紹介】
米ぬか100%で出来るパウンド型のケーキです。
米ぬかはからいりすることでぬか臭さを軽減し、黒糖を使うことで濃く、深い味わいを出します。
はちみつとしょうゆで風味をつけることでカステラのような和の味わいも。
パウンド型は牛乳パックでもできるようにしました。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
米ぬか |
100g |
卵 |
4個(190g) |
黒糖 |
100g |
はちみつ |
20g |
A)牛乳 |
25g |
A)米油(又はサラダ油) |
25g |
A)しょうゆ |
6g |
|
【作り方】
- 下準備
・型に油(分量外)をぬってクッキングシートをしく。
・卵は室温に戻しておく。
- フライパンで米ぬかを黒糖の色と一緒になるくらいまで乾煎りする。バットに広げて冷ます。
- ボウルに卵、黒糖を入れ、湯せんにかけながらハンドミキサーで泡立てる。卵が人肌に温まったら湯せんから外し、はちみつを入れて泡立てる。
- 文字が書ける(生地を垂らしたらリボン状におりる)くらい泡立てたら、【2】を入れてボウルを回しながら底からすくい上げるように、粉っぽさがなくなるまで大きく混ぜる。
- Aを加えてボウルを回しながら底からすくい上げるように、5回くらい混ぜる。
※混ぜすぎないように
- 型に流し入れ、上から2回程度叩きつけて余分な空気を抜く。
- 160℃のオーブンで約30分焼く。型から出して冷まし、冷めたら切り分ける。
【ワンポイントアドバイス】
牛乳パックで作る場合は側面の一面を切り抜き、口の部分を閉じてホッチキスでとめて使用するとパウンド型にできます。