手作り干し柿入りほうじ茶のガトーショコラby 小西尚子さん
【料理紹介】
今年初めて干し柿にも挑戦。その手作り干し柿を使って、ほうじ茶でガトーショコラを作りました。ほうじ茶の香ばしさと干し柿の甘さがマッチした和スイーツ。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
スィートチョコレート(クーベルチュールタブレット) |
100g |
無塩バター |
75g |
卵黄 |
4個 |
生クリーム |
100g |
ほうじ茶(粉末) |
60g |
薄力粉 |
30g |
グラニュー糖 |
50gと100g |
卵白 |
4個 |
干し柿 |
1~2個 |
溶けない粉糖 |
適量 |
生クリーム |
残り |
|
【作り方】
- <下準備>
・型に、オーブンシートを敷いておく。
・スイートチョコとバターを湯せんで溶かしておきます。
・ほうじ茶はフードプロセッサーかブレンダーで粉末にします。
・小麦粉ふるいにかけておく。
・卵は常温に戻しておく。
- ボールに卵黄を入れ、グラニュー糖50g入れ、ハンドミキサー(泡立て器)で白っぽくなるまですり混ぜる。
- ②に溶かしたスイートチョコとバターを少しづつ加えゴムべらで混ぜる。電子レンジで40℃くらいに温めた生クリームも混ぜる。
- ③に粉末にしたほうじ茶を一気に入れ、泡立て器で混ぜる。
- ④にふるった小麦粉を少しづつ入れ混ぜる。
- 別のボールに卵白を入れ、ハンドミキサー(泡立て器)でほぐし、グラニュー糖を少しづつ入れながらメレンゲ(ボールを逆さまにしても落ちないくらい)を作る。
- ⑥のメレンゲの半分を⑤に入れ、ゴムべらで泡を消さないようにさっくり混ぜる。あとの半分も切るように混ぜる。
- 型のそこに刻んだ干し柿を入れる。
(今回は干し柿入りと干し柿なしの2種類にしました)
- ⑧の型に⑦を流し込んで、160度に温めておいたオーブンで50~60分焼く。竹串で刺してみて、生地が付いてこなければOK。
- 焼きあがったら、型のまま網にのせ冷ます。
- 型からはずし、オーブンシートを取って、溶けないお砂糖を茶こしでかけて完成。
- 今回、生地に使った生クリームの残りを8分立てにして添えました。
【ワンポイントアドバイス】
生地は低めの温度でじっくり焼く。