お花海苔巻きby chihoさん
【料理紹介】
一口サイズの花びら型の海苔巻きを並べて、お花の形にしました♫
桜でんぶ入りの、お花見にぴったりな甘めの海苔巻きです♫
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
ご飯 |
お椀軽く3杯 |
桜でんぶ |
大さじ2 |
海苔 |
半帖3枚 |
お好きな具 |
お好みで |
スライスチーズ |
1枚 |
|
【作り方】
- ご飯をボウルに入れ、桜でんぶを混ぜてピンク色に染める。
- 海苔半帖を巻きすにのせ、1のご飯を薄く乗せる。
海苔の巻き終わりは少し空けておく。
- 具を入れる場合は、ご飯の中央に長細く少なめに乘せ、巻きすで巻いて海苔巻きにする。
具はなくても大丈夫です。
- 海苔巻きをしずく形になるように、一部をつまんで、巻きすで調整する。
- 同じものを人数分(3本)作ります。
- 形が落ち着いたら、5等分にする。
- しずく形の海苔巻きを花びらに見立て、お花の形になるように並べる。
- お花になったら、中央にスライスチーズを丸っこい型で抜いたものを乗せる。
【ワンポイントアドバイス】
海苔巻きが苦手な方は、巻きすと上にラップを敷いて海苔巻きを作ると、形が整いやすいです。
具を入れる場合は、花色があまり崩れないよう少なめに。私はおかか昆布を入れましたが、たくあんやツナ等も色合いがキレイだと思います。