小豆餡のシュネッケンby chappyandmikkyさん

【料理紹介】

いつもパン作りには、「手捏ね」か「クイジナート」で生地を作りますが 今回は、いつもより多めの500gで「クイジナート」を使用してやってみました。
小豆餡も買い置きがあったので、消化するためにこのパンを作ってみました。本来は、抹茶を入れるつもりが入れ忘れてしまって残念でした。

【人数】:5人以上分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
強力粉 400g
薄力粉 100g
ドライイースト 8g
6g
砂糖 25g
牛乳 360g
無塩バター 50g

【作り方】

  1. 強力粉~砂糖までを「クイジナート」に入れ、冷蔵庫から出したばかりの牛乳を水分投入口から入れ 1分30秒~40秒位スイッチオン
  2. 一度、ワークボウルからステンのボウルに生地を移し 室温に戻しておいた無塩バターを生地に混ぜ込みよく揉み込む。
  3. 再度ワークボールに生地を移して、30秒から40秒スイッチON。
  4. ワークボールの中で、第一発酵する。
  5. 生地を約45gずつ計り、20分割する。
  6. ベンチタイム 15分
  7. 小豆餡(粒あん)を約30gずつにしておき ベンチタイムの終わった生地に 小豆餡をのせ 生地をまとめて閉じておく。
  8. 少し休ませてから、麺棒で伸ばし 三つ折りしたのち 更に伸ばす。
  9. 切れ目を2本入れ(上下は残しておく)、左手はそのままで右手で生地をねじるように下から上にひねる。
  10. 仕上発酵後、照卵後 180℃12分(ガスオーブン)焼成。

【ワンポイントアドバイス】

生地は、凄く扱いやすかったです。 小豆餡が、少し柔らかすぎて 成形していくのにやりずらかった。一度、小豆餡を冷蔵庫で固めておいた方が扱いやすいかも!?