レンズ豆と鳴門金時のスパイシーきんとんby フラテルさん
【料理紹介】
いよいよ年末も押し迫ってきましたね。
昨日は今年最後のお料理教室を開催しました。
初のお持ち帰り料理教室。
ご家族分も作って、持って帰っていただきました。
「今年はちょっとイタリアンなお節なんていかがでしょうか?」という提案の内容でした。
そんなメニューの一つがこのきんとんです。
きんとんは女性は大好きだけど、男性は食べなかったりしますよね。
でも、このきんとんはコショウが効いてスパイシー。
レンズ豆の食感も活きてて、ワインやお酒のおつまみにもなります。
ミルクティーにも合うんじゃないかな?
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:5分未満
【材料】 |
鳴門金時 |
小1本 |
レンズ豆 |
50g |
はちみつ |
大さじ1〜2 |
塩 |
少々 |
コショウ |
適宜 |
|
【作り方】
- サツマイモを茹でてつぶす。
- はちみつと塩で味付けする。
- レンズ豆を茹でてサツマイモに混ぜる。
- コショウを振って合える。
- 器に盛り付け、更にコショウを振る。
【ワンポイントアドバイス】
レンズ豆はすぐに火が通るので、水で戻す必要はありません。
コショウは多めに振ると美味しいです。