by フラテルさん

【料理紹介】

豆乳麺を買ってみました。
意外にコシもあって、美味しい❣️
http://www.shinozakiya.com/products/item_details.html?itemid=0030255


今日は、そら豆と水菜とトマトを載せて冷製麺にしてみました。

タレはゴマだれ。

ちょっと飲み過ぎな今日この頃、肝臓にはゴマリグナン、コレステロール対策にはビタミンEという事で、ゴマの登場❣️

醤とすりゴマを混ぜるだけの超簡単ゴマだれ!

美と健康は続いてこそ!
簡単に出来るのが何よりです。

【人数】:1人分 【調理時間】:5分未満
【材料】
豆乳麺 150g
トマト 1個
そら豆 10〜15個
水菜 半束
大さじ1
練りゴマ 大さじ1

【作り方】

  1. トマトは1/8にくし切り、水菜は5cmくらいにカット、空豆はさやから出しておく。
  2. 麺を茹で、3分ほどしたらそら豆を加え、更に3分ほどしたら水菜を加え、1分ほど茹でる。
  3. ザルに移し冷水で良く洗う。
  4. 練りゴマと醤を良く混ぜ、水または出汁で適当な濃度に溶く。
  5. 皿に麺を盛り、野菜を飾る。
    醤ダレを添えて出来上がり。

【ワンポイントアドバイス】

タレは味見してみて濃すぎるくらいでちょうど良いです。