tarte au citron(レモンタルト)by shiochaaaaaaneさん
【料理紹介】
かなりさっぱりした甘酸っぱいタルト。
どんなシーンにも合うので、気軽にお試しいただけます。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
<タルト生地> |
- |
(A)全粒粉(なければ下の薄力粉を50g追加) |
50g |
(A)薄力粉 |
50g |
(A)強力粉 |
100g |
(B)塩 |
1g |
(B)羅漢果(砂糖) |
10g |
(C)無塩バター |
100g |
(C)卵 |
1/2個 |
<中身> |
- |
(a)レモン果汁 |
60g |
(a)羅漢果(グラニュー糖) |
60g |
(a)無塩バター(ココナッツオイル) |
50g |
(b)卵 |
1個 |
(b)ゼラチン |
2g |
レモンの輪切り |
適量 |
はちみつ |
適量 |
|
【作り方】
- ★事前準備★
<タルト生地>
・卵は常温に戻しておく
・バターは溶かしておく
・(A)の粉は合わせてふるっておく
<中身>
・バターと卵は常温に戻しておく
・ゼラチンは10g~15gの水で戻しておく
- <タルト生地>
(A)の粉類を振るったボウルに、(B)を入れ混ぜる。
真ん中にくぼみを作り、そこに(C)を少しずつ加え、混ぜる。ある程度固まったら、ボウルに蓋をして、上下に15回程度ふる。
小巣を見ながら1つの塊になる程度まで、もう10~15回ふる。
- 生地を上下ラップで包み、記事を3㎜程度の厚さに伸ばし、冷蔵庫で休ませる(30分)
- 生地をお好きな型(今回は直径18cm型)に整えていき、指で少し押しながら厚さを均等にする。
フォークで生地に穴を開ける。
再び生地を10分休ませる。
その間にオーブンを200℃で余熱を開始。
- 休ませた生地に
生地より大きいクッキングシートをかぶせ、重石(または重り代わりになるお皿など)を上から敷く。
オーブンで15分焼く。さらに重石とシートを外して8~10分焼く(オーブンによって時間が異なるので、微調節してください)
- タルトの完成!!
今回はレモンタルトなので、バターを混ぜるタイミングで、レモンの皮をみじん切りしたものも加えています。
他のタルトを作るときもアレンジしてみてください(^^)/
参考例:リンゴのタルト→シナモン追加
バナナタルト→ココア追加
などなど
- <中身>
鍋に(a)の材料を入れ、
弱火で温める(バターが溶けるくらいでOK)
- ボウルにとき卵を入れ、7.をボウルに加え混ぜる。混ざったら、鍋に8.を戻す。
- 中~弱火でとろみが出るまでヘラで混ぜる。とろみが出たらゼラチンを加え、混ぜる。
- 濾しながらボウルに9.を移す。
ボウルを氷水に充てて混ぜつつ、荒熱をとる。
熱が取れたら、タルト生地に流し込み、
冷蔵庫で冷やす。
- お好みで、輪切りレモンをはちみつに煮込み、
レモネード状態にしたものを
タルトの上にのせる。
完成★
【ワンポイントアドバイス】
タルト生地は、基本のタルトなので、ほかのお料理にも適応可能です!
舌触りを良くするために、濾す作業はしっかりとしてください(^^♪