グルテンフリー!米粉のふわっふわシンプルロールケーキby MIKAさん
【料理紹介】
米粉を使ったグルテンフリーのロールケーキ。お砂糖も、少しこだわって、「花見糖」を使用。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
卵(L寸) |
4個 |
花見糖 |
60g |
米粉 |
40g |
塩 |
ほんの少し |
生クリーム |
200ml |
生クリーム用砂糖 |
好みの量 |
|
【作り方】
- 下準備
*卵は常温に戻しておく
*オーブンは210度に余熱しておく
*天板(約35×25cm)にクッキングシートを敷いておく
卵を卵黄・卵白に分ける
- 卵黄と花見糖30gをハンドミキサーでマヨネーズ状になるまで攪拌する。
- 卵白に塩を入れ、ハンドミキサーでほぐす。
- ③が少し泡立ったら、花見糖(30g)の1/3を入れて、よく泡立てる。
これをあと2回繰り返して、しっかりしたメレンゲを作る。
- ④の1/3量を②に入れて、しっかり混ぜる。
- ⑤に米粉と④の1/3量を入れて、さっくり混ぜる。
粉っぽさが見えなくなったら、残りのメレンゲを入れ、生地にツヤっぽさが出るまで、再びさっくり混ぜる。
- 天板に⑥を平らに流し入れて、天板の底を何度か叩き、空気を抜く。
- 210度に余熱しておいたオーブンを190度に下げて、⑦を入れて12分焼く。
- 焼き上がったら、よく冷ましてクッキングシートをはがし、生地を新しいクッキングシートに乗せ、泡立てた生クリームを生地に広げて巻き上げる。
- 巻き終わりを下にして、クッキングシートごとラップで包み、冷蔵庫で半日ほど冷やしたら完成。
【ワンポイントアドバイス】
米粉→薄力粉に代えてもOK。その場合、2~3回、ふるって下さい。
花見糖→細目グラニュー糖、上白糖に代えてもOKです。
いずれの場合も、g数に変更はありません。