こどもの日♪こいのぼりのデコ巻き寿司by BiBiすみれさん
【料理紹介】
めざましテレビ、東海テレビニュースOne、クックパッドニュース掲載レシピ*肉そぼろに青のりや胡麻が香る巻き寿司で作った、 こいのぼり寿司♪お寿司をカットして並べるだけ!簡単に作れます。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
酢飯 |
450g |
海苔(20cm |
2枚 |
薄焼き卵(10cm×15cm) |
2枚 |
紅しょうが |
20g |
いりごま |
大さじ1と1/2 |
青のり |
大さじ1 |
★お好みのひき肉 |
100g |
★酒 |
大さじ1 |
★醤油 |
大さじ1 |
★砂糖 |
大さじ1/2 |
海苔、スライスチーズ(顔) |
適量 |
ハム、薄焼き卵など(ウロコ) |
適量 |
|
【作り方】
- ●肉そぼろ●
肉そぼろの材料をすべてフライパンに入れ肉をほぐすよう全体を混ぜ、中火にかけて水分が無くなるまで炒り冷ます。
- 酢飯に1、紅しょうが、青のり、ごまを加え混ぜる。
- 薄焼き卵を縦長に置き向こう3cmを残し2を80g広げ くるくると巻く。2本作り各3等分する。
- 海苔を横長に置き、向こう3cmを残し2を180g広げ くるくると巻く。6等分する。
- もう1枚の海苔の中央に残りの2を置き、海苔をかぶせるように巻く。2等分し1本は斜め、しっぽの形になるよう切る。
- 3と4を交互に皿の中央に盛り付ける。両端に5の頭としっぽを置く。
- デコレーションするパーツを型で抜き、6に飾る。顔はチーズと海苔で、ウロコは薄焼き卵やハムなどで。
【ワンポイントアドバイス】
今回寿司飯は肉そぼろ入りのちらし寿司で作りましたが具材はお好みのものでどうぞ。