ししとうの焼きびたしby beerloverさん

【料理紹介】

焼いたししとうを香ばしいごま油と酢しょうゆで和えます。

少し入れたみょうががまたポイント。

とっても口当たりよく、スルリといただけますよ。

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
ししとうがらし 10個
みょうが 1個
ごま油 小さじ2
大さじ1
砂糖 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ2

【作り方】

  1. ししとうはヘタを取り、斜め半分に切る。
    みょうがは縦半分に切ってから斜めに薄切りにし、さっと水にさらして水気をしっかり切る。
  2. フライパンにゴマ油を入れて中火にかけ、温まったらししとうを入れてしんなりするまで炒め、ボウルに移す。
  3. ボウルに酢・砂糖・しょうゆを加えてよく混ぜ、みょうがを加えてざっくり混ぜて出来上がり。

【ワンポイントアドバイス】

ししとうの正式名は「獅子唐辛子」で、ビーマンの仲間です。

先端が獅子の頭に形が似ていることから、「獅子唐辛子」って名前がついたんだって。

10本に1本は強烈に辛いモノがあるって言われていたんだけど、最近の品種改良でほとんど辛いものはなくなったそうです。

ですので、安心して召し上がれ!