簡単オープンオムレツby きゃさりん@福岡さん
【料理紹介】
野菜と卵などを耐熱容器に流しいれてオーブンに入れて焼くだけなので、その間にほかの料理もできておもてなし料理にぴったりです
チーズやベーコンの塩味をいかして難しい味付けはありません
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
卵 |
3個 |
パンチェッタまたはベーコン |
適宜 |
パプリカ、ピーマンなど色のきれいな野菜 |
適宜 |
プチトマト |
5~6個 |
ブルーチーズ(お好みで) |
適宜 |
シュレッドチーズ |
適宜 |
マヨネーズ |
大匙1ほど |
塩コショウ |
適宜 |
|
【作り方】
- 野菜とパンチェッタ(ベーコンなど)を小さめの角切りにして、塩コショウで味を調えオリーブオイルでじっくり炒める。
高温で一気に炒めず、ゆっくりパンチェッタの塩気を野菜になじませるように。
- 別のボウルに卵を割り、ブルーチーズ(お好みで)を小さくちぎって入れる。マヨネーズも入れてよく混ぜる。
1.で炒めた野菜とシュレッドチーズを入れ、
卵とよく混ざったら耐熱容器に流しいれる
最後にプチトマトを半分にカットしたものを
断面がみえるようにトッピングする
- あらかじめ予熱しておいたオーブントースター、またはオーブンに入れて膨らんで表面に焼き色がつくまで焼いたらできあがり。
熱々をそのままテーブルに出します
オーブンにもよりますが、およそ20分ほどです
【ワンポイントアドバイス】
ブルーチーズは癖がありますが、加熱したらコクと風味があり美味しいのでおすすめです。なくても大丈夫です。野菜を炒めるときに塩コショウする以外卵には味付けしません。シュレッドチーズを入れるので塩気はあります。マヨネーズはふっくらまろやかにするために入れますが焼きあがったらマヨネーズの風味は感じないと思います。