パプリカのスープby きゃさりん@福岡さん
【料理紹介】
国産のパプリカが出回る初夏から夏にかけて、毎年作っているパプリカ料理の一つです。見た目もきれいで温かくしても冷たくても美味しいスープです
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
赤パプリカ |
1個 |
水 |
200ml |
牛乳(半量を生クリームに変更可) |
200ml |
コンソメまたはブイヨンなど |
適量 |
塩コショウ |
適量 |
お好みでバター |
大さじ半量 |
あればパプリカパウダー |
適量 |
|
【作り方】
- パプリカを半分にカットしてタネを取り除き、
アルミホイルの上に断面を下にして並べる。
オーブントースターで表面が黒くなるまで焼く。
- パプリカがしんなりしたら取り出し、さっと冷水にくぐらせ表皮をとる。
しっかりこげているとするっと取れます
- 2.のパプリカを適当な大きさにカットして、
水とブイヨン、塩と一緒に鍋でひと煮立ちさせる。
- フードプロセッサーまたはミキサーにかけてかくはんしピュレにする。
- 鍋にもどし、牛乳を加え沸騰しないように温める。
お好みでバターを加えたらコクが出ます。
牛乳は半量を生クリームに替えるとさらに美味しいと思います
- 最後に塩コショウで味を調え、あればパプリカパウダーを振る。
温かいままでも冷たく冷やしても美味しいです
【ワンポイントアドバイス】
パプリカは最初にまずしっかり焼くこと。そうすることで甘みがひきだされ、とても美味しくなります。