常備菜、お弁当におすすめの鶏ひき肉入りひじきの煮物by きゃさりん@福岡さん
【料理紹介】
鶏ひき肉を入れ生姜でアクセントをつけたひじきの煮物です。食べ応えもアリ
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
ひじき(戻した状態で) |
100g程度 |
鶏ひき肉 |
50g程度 |
人参中くらいのもの |
1本 |
生姜(みじん切り) |
1かけ |
だし汁 |
100ml |
味噌(家にあるもので) |
大さじ半分程度 |
日本酒 |
大さじ1 |
みりん |
大さじ1 |
醤油 |
大さじ半分 |
サラダ油 |
適宜 |
ごま油 |
適宜 |
|
【作り方】
- 乾燥ひじきはみずでもどす
長ひじきは適当な長さにカットする
生姜はみじん切り
人参は三センチ程度の千切り
- 深めのフライパンにサラダ油を敷いて
しょうがのみじん切りと鶏のひき肉を入れ、ここで火をつける
- パラパラになってきたら人参を加えさらに弱火でしっかり炒める
しんなりしてくるまでゆっくり火を通す。
これで人参が甘くなります
- ひじきを加えてさらに炒める
油をなじませる方がおいしいので全体を混ぜながら。
- ここで味噌を加え炒める
素材にしっかり味をつけるために最初に味噌を入れます
全体になじんだらだし汁を入れ、日本酒、醤油、みりんを加え中火で煮る
- 水分がなくなるまでしっかり炒め煮したら火を止めごま油少々をまわしかけて全体になじませる。
いんげんや絹さや、枝豆など緑の野菜を彩りに加える
【ワンポイントアドバイス】
使うお味噌は冷蔵庫にあるもので大丈夫です。だし汁を入れる前に鶏ひき肉に味噌の味をしっかりなじませておくと美味しくなります