圧力鍋で作るテールスープby きゃさりん@福岡さん
【料理紹介】
きれいなテールが手に入ったらいつも作ります。下処理さえすれば簡単。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
牛テール |
1キロ |
ショウガ |
1かけ |
ニンニク |
適宜 |
ネギ |
適宜 |
玉ねぎなど香味野菜 |
適宜 |
水(茹で用) |
適宜 |
水(スープ用) |
1.5リットル程度 |
塩コショウ |
適宜 |
|
【作り方】
- 牛テールはボウルに入れ、かぶるくらいの水に漬けて血ぬきをしておく
1時間ほどすると水が赤くなるので、きれいに洗う
- 鍋に1のテールとテールがかぶるくらいのたっぷりの水、生姜やニンニク、ネギなどの香味野菜を入れて加熱する
水から茹でるのがポイント
ぐつぐつ煮てアクが出てきたらザルにあげ
よく洗う
- 圧力鍋に2の下茹でしたテールとにんにく、しょうがなどの香味野菜をいれ加熱する。
煮立ってアクがでてきたら、ていねいに取り除き圧力鍋のふたを閉める
- 強火で加熱して蒸気が上がってきたら、火を弱め25分ほど加熱する
火を止め安全ピンが下がるまで放置する
- 蓋を開け再度加熱する。テールを形のまま残しておきたいときはここであまり強火でぐつぐつしないほうがいいです。
骨から外し食べやすくしたいときはこの時点でさらに煮て骨からはずします
- 鍋の中に塩を入れずに、器についでから好みで各々塩コショウで味つけるのがおすすめです
ネギやもやしなど野菜を入れたり、ご飯をいれてクッパにするのもおすすめです
【ワンポイントアドバイス】
牛テールは下処理をすることで臭みもなくおいしくなるので是非ひと手間かけて処理をしてみてくださいね。