【定番】ほうれん草と豆腐のお吸い物by 美容料理研究家あゆさん

【料理紹介】

ほうれん草と豆腐のすまし汁。
この作り方を覚えておけば、
色んな具材で応用ができますよ^^
まいたけも入れておだしたっぷり♪
人参も入れたら色合いも綺麗に☆
おもてなしにもぴったりな和風スープです。

【人数】:4人分 【調理時間】:5分未満
【材料】
ほうれん草 1束
人参 1/4本
まいたけ 1/2株
豆腐 50g
800ml
だしの素 小さじ山盛り1杯
〇料理酒 大さじ1
〇塩 ひとつまみ
〇醤油 大さじ1

【作り方】

  1. ほうれん草は3cm程の長さに切り、人参は3mm幅の半月切りに、まいたけは小房に分けます。
    豆腐は一口サイズに切ります。
  2. 鍋に水と人参を入れ、強火にかけます。
  3. 沸騰しかけたら中火にし、まいたけを入れ火が通るまで煮ます。
  4. だしの素とほうれん草を入れさっと煮、〇を入れて味を調え、最後に豆腐を入れたら完成です☆

【ワンポイントアドバイス】

色麩を入れても◎
ここにお餅を入れたらお雑煮に♪