【ヘルシー】ぶりととろとろかぶのお味噌汁by 美容料理研究家あゆさん
【料理紹介】
ぶりのだしが出て美味しさUP!
生姜も入れて身体ポカポカ。
かぶがとろーり♪やみつきになりますよ(^O^)
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
かぶ |
1個 |
かぶの葉 |
1個分 |
ぶり(刺身用) |
40g |
人参 |
1/4本 |
えのき |
1/3株 |
水 |
700ml |
だしの素 |
小さじ2 |
味噌 |
大さじ2と1/3 |
生姜 |
1片 |
料理酒 |
大さじ1 |
お好みですりごま |
小さじ2 |
|
【作り方】
- ぶりは一口大に切ります。
カブ、人参はいちょう切りにします。
かぶの葉はざく切りに。
えのきは1/2等分にして小房に分けます。
生姜はすりおろします。
- 鍋に水、人参を入れて強火にかけます。
- 沸騰しかけるところで中火弱にし、だしの素、えのき、かぶを入れます。
- グツグツしてきたら、ぶり、料理酒、生姜、かぶの葉を入れます。
- 火が通ったら火を止め、味噌を溶きます。
- お好みですりごまを入れたら完成です☆
【ワンポイントアドバイス】
味噌は火を止めてから入れると、酵素が死なないので、しっかりと栄養が摂れます。
ぶりは固くならないよう、最後に入れてさっと火を通すだけで大丈夫です。