グルテンフリー☆紅茶のふわふわスポンジケーキby 美容料理研究家あゆさん

【料理紹介】

茶葉を混ぜ込んだふわふわスポンジケーキ☆
茶葉を入れなければ普通のスポンジケーキに!
米粉で作ればふんわりもっちり!
薄力粉で作ればふわふわに(^-^)

【人数】:5人以上分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
豆乳または牛乳 80g
粉糖 35g
油(今回は太白ごま油) 35g
米粉または薄力粉 75g
ベーキングパウダー 6g
(お好みの茶葉) 2g

【作り方】

  1. ※オーブンは180度に余熱します。
    ※型にクッキングシートを敷きます。
    (型は4号のスポンジケーキ用を使用しました。
    パウンドケーキ型でもできます。)
  2. 豆乳と粉糖を泡立て器で混ぜます。
    油を2,3回に分けて入れ、その都度よく泡立て器で混ぜます。
    ※分離しなくなるまで混ぜます。
  3. 混ざったら米粉を入れしっかり混ぜます。
    *薄力粉使用の際は、ふるいで振るって入れてください。
  4. 混ざったらベーキングパウダー、茶葉を入れ軽く混ぜます。
  5. 容器に流し込み、トントンと上から落とし形を整えます。
  6. 180度のオーブンで20分焼きます。
    ※途中上が焦げてきたらアルミホイルをかぶせてください。
  7. 160度に落として10分焼けきます☆
    ※焼き加減は、竹串で刺して生地がついてこなければ焼けてる証拠です。
    オーブンにより時間が前後する場合があるので、確認してみてください。
  8. 型から外し、バッドの上で粗熱を取ります。
  9. お好みの大きさに切り分けて完成です☆

【ワンポイントアドバイス】

茶葉を加えなければプレーンのスポンジケーキに☆
お好みで生クリームなどをトッピングしてくださいね^^
薄力粉で作る場合は、ダマになりますので、ふるいで1度振るってから混ぜてください。
焼いてる際は焦げないようたまに気にしてあげてくださいw