鶏ときのこのポン酢炒めby ayaさん
【料理紹介】
ごま油で下味をつけたジューシーな鶏もも肉をかりっと焼いて、さっぱりとしたポン酢のたれを絡めます。今回は舞茸を使いましたが、きのこはお好みで。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
鶏もも肉 |
1枚 |
お好みのきのこ |
ひとつかみぐらい |
青ねぎ |
適量 |
ごま油 |
小さじ1 |
片栗粉 |
大さじ1強 |
鶏ガラスープのもと |
小さじ1/2 |
砂糖 |
小さじ1 |
ポン酢 |
大さじ2 |
酒 |
大さじ1 |
|
【作り方】
- 鶏もも肉は余分な脂と筋を取り除き、大きめ一口大に切る。
きのこは食べやすいようにほぐし、青ねぎは小口切りにしておく。
- 1の鶏肉をビニール袋に入れ、ごま油、鶏ガラスープのもと、塩こしょう少々もいれたらよくもんで30分ほどおいておく。
- 2のビニール袋へ片栗粉も入れてもみながら振って、鶏肉にまぶし、少量のサラダ油をあたためたフライパンに皮目からひとつずつ並べる。
- 両面をこんがりと焼いたら出てきた余分な油をキッチンペーパーでふき取り、きのこも投入。
- 砂糖、ポン酢、酒をあわせて4のフライパンに流し入れ、フライパンをゆすりながら調味料を全体にからめる。
- アルコールが飛んで調味料がなじんだら火をとめ、お皿に盛って上から1の青ねぎをちらしたらできあがり!
【ワンポイントアドバイス】
きのこを入れたらさっと炒めて早く仕上げると、きのこのしゃきしゃきした食感が残っておいしいです。