鶏としいたけのコロコロ照り焼きby ayaさん

【料理紹介】

食べやすい一口サイズの照り焼きです。鶏の脂を吸った生しいたけは、プリプリの食感がおいしいです。お酢を使った甘辛味で、ごはんにもおつまみにもぴったりです。

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
鶏もも肉 230g
生しいたけ 8個
青ねぎ 適量
大さじ1
砂糖 大さじ1
醤油 大さじ1

【作り方】

  1. 鶏もも肉の筋といらない脂を取り除き、一口大に切り軽く塩こしょうしておく。
  2. しいたけは、湿らせて固く絞ったキッチンペーパーでふいてきれいにし お好みで軸を取って4等分する。
  3. サラダ油を熱したフライパンに、1の鶏肉を皮目から並べ、こんがり焼き色がつくように焼く。
  4. 鶏肉をひっくりかえしたらキッチンペーパーで余分な油をふき取り 2のしいたけを投入。
  5. 調味料を全てあわせてフライパンに入れ、照りがでるまで煮詰めたらお皿に盛って、斜め薄切りにした青ネギを飾ってできあがり!

【ワンポイントアドバイス】

鶏もも肉は皮目からあまり動かさずに焼くと皮がこんがりしておいしいです。私はしいたけの軸はみじん切りにして冷凍しておいて、炒飯や肉団子に使っています。