フレンチ生春巻きby Tomomiさん
【料理紹介】
生春巻にはアジアンテイストで!というのが定番ですが、中に巻くものによって色々な世界が広がります。今回はヨーロッパ野菜のサラダミックスとスモークサーモンを生春巻に仕立てたのて、チリソースとかではなく、サラダの王道・ユウキ食品株式会社様のMC セパレートフレンチドレッシング
を添えてみました!
透明なドレッシングだからこそ、食材も引き立つ。
それもフレンチドレッシングに合わない野菜はない。普通のサラダにかけるのも美味しいですが、ひと手間かけて生春巻を、時間をかけずに美味しいドレッシングがあれば言うことなしですね❤️
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
サラダMIX |
1袋 |
生ハム |
4枚 |
ライスペーパー |
4枚 |
MC セパレートフレンチドレッシング |
大さじ2 |
|
【作り方】
- MIXサラダを洗い、水気をしっかりとる。水をはったボウルにライスペーパーをさっとくぐらせ少し柔らかくなったらまな板に置く。
- ライスペーパーの中央より手前に野菜を横向きに乗せる。手前の端を中央までたたみ、ギュッと手前に引きながら、一巻き目はきつめに巻く。二巻目のライスペーパーの上に生ハムを広げ、その上に野菜を一巻目より少なめに置き、両サイドを折りたたみ、そのまま最後までしっかりくるくると巻きあげる。
- 三等分にカットして、皿に盛り付ける。MC セパレートフレンチドレッシングを別皿で添える。
【ワンポイントアドバイス】
<生春巻きの巻き方のポイント>
・ライスペーパーは回すようにしてさっと浸すこと。
・柔らかくなりすぎると破れやすくなるので注意。
・ライスペーパは水をスプレーで吹きかけてもOKです。1 MIXサラダを洗い、水気をしっかりとる。
2 水をはったボウルにライスペーパーをさっとくぐらせ少し柔らかくなったらまな板に置く。
3 ライスペーパーの中央より手前に野菜を横向きに乗せる。手前の端を中央までたたみ、ギュッと手前に引きながら、一巻き目はきつめに巻く。
4二巻目のライスペーパーの上に生ハムを広げ、その上に野菜を一巻目より少なめに置き、両サイドを折りたたみ、そのまま最後までしっかりくるくると巻きあげる。
5 三等分にカットして、皿に盛り付ける。お好みのドレッシングでどうぞ♪
<生春巻きの巻き方のポイント>
・ライスペーパーは回すようにしてさっと浸すこと。
・柔らかくなりすぎると破れやすくなるので注意。
・ライスペーパは水をスプレーで吹きかけてもOKです。