スタミナ満点韮雑炊by アサヒさん
【料理紹介】
子供の頃、病気で体力が低下すると、決まって母が作ってくれた雑炊です。骨付き鶏肉で丁寧にスープを取って作っているので、炊き込みご飯同様に、夕飯の献立として加えられるボリュームのあるごはんものです。
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
手羽中 |
7~8本 |
酒 |
100ml |
白米、洗って水きり |
1合 |
大根、皮を剥き細かく刻む |
2~3cm |
人参、皮を剥き細かく刻む |
4~5cm |
メークイン、皮を剥き細かく刻み流水でぬめりを落とし水切り |
小1個 |
干ししいたけ、戻して水分を絞り細かく刻む |
2枚 |
顆粒鶏ガラスープの素 |
小さじ2~3 |
韮、細かく刻む |
1/2束 |
醤油 |
少々 |
化学調味料 |
適宜(オプショナル) |
ポーチドエッグ、もしくは生の卵黄 |
2個 |
|
【作り方】
- 鍋に手羽が浸かる程度の湯を沸かす。ぐつぐつ沸騰してきたら手羽を入れ、菜ばしで手羽をゆすって洗うようにしながら4~5分ボイルする。ざるにあけ、流水で綺麗に洗う。同時に鍋の汚れも洗剤で綺麗に洗う。
- 鍋に手羽を戻し、酒と水1リットル程度を加え火にかける。煮立って来たら火を弱めて蓋をし、30~40分煮る。手羽はざるに取り出して水切りし、手で触れるところまで冷めたら、皮を処分し、骨から身を外し割いておく。骨は処分する。
- 手羽をボイルしたストックは上質のキッチンペーパーで漉し、余分な脂を取り除いて、800mlを雑炊用に取っておく。量が足りない場合は湯を足す。
- 鍋に米、大根、人参、しいたけを入れ、鶏ストック(800ml)と鶏ガラスープの素を加え火にかける。煮立って来たら火を弱め、お米が柔らかくなるまで蓋をせずに煮る。
- 鶏のほぐし身と韮を加え、醤油、化学調味料(オプショナル)で味を調える。丼に盛り、ポーチドエッグまたは卵の黄身をトッピングする。
【ワンポイントアドバイス】
水分の多い雑炊が好みであれば、ストックの量を追加します。その場合は顆粒スープの素も、味身をして必要であれば追加します。