【超簡単】豆苗とエリンギの生ハム巻きレシピ【シャキシャキ食感がクセになる】by 有馬次郎さん
【料理紹介】
豆苗って炒め物か、スープの選択肢しかなかったんですが、美味しいのでゴリ押ししていきたいメニューです!
豆苗のシャキシャキ食感がクセになります。
それに味塩胡椒が効いてていい感じです!
エリンギは言うまでもなくジューシーで美味しいです。
美味しいのに作るのが超簡単なので、おつまみやお弁当にもオススメです〜。
写真の他のメニューはレシピ最後にある「記事のURL」からみてください〜
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
生ハム |
10g |
豆苗 |
1/3パック |
エリンギ |
中サイズ1本 |
味塩胡椒 |
適量 |
サラダ油 |
適量 |
|
【作り方】
- エリンギを食べやすい大きさに切る。
切らないまま巻いてもOKですが、傘の部分と根元部分の火の通りが変わると思い今回は切ってみました。
- 豆苗は根元を揃えて、生ハムでキツめに巻きます。
エリンギも同様に巻いていきます。(豆苗はベーコン状の生ハム1枚、エリンギは1/2枚使用して巻きました。)
- フライパンに油を敷き熱し、生ハムで巻いた野菜を中弱火でじっくり蒸し焼きにします。時々焼き目を変えながらエリンギに火が通るまで焼きます。
- 野菜に火が通ったら蓋を開け中火にします。
味塩胡椒を振り、生ハムにきつね色の焦げ目がつくまで焼いて完成です。
【ワンポイントアドバイス】
・生ハム以外でもベーコンや油あげでも代用できます。
生ハムだと爪楊枝で止めなくて済んだのでラクでした。
・豆苗は焼いてから盛り付けの際に半分に切ります。
・豆苗は根元が硬いので生ハムの脂が多いところで巻いた方がいいかもしれません。