にんにくガッツリ!パラパラが自慢のスタミナ焼き豚炒飯by アップルミントさん

【料理紹介】

焦がしにんにくの香りでお店のような炒飯に。基本特別なものがなくてもおうちで本格的な炒飯が楽しめます。

【人数】:1人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
ごはん 200g
溶き卵 1個分
塩コショウ 適量
にんにくチューブ 小さじ1
焼き豚 30g
長ネギみじん切り 10センチ分
醤油 小さじ2
鶏がらスープの素 小さじ1/2
ラードかサラダ油など 大さじ1~2

【作り方】

  1. ごはんは冷ごはんでもOKですが、電子レンジなどで温めておきます。
    ボウルにご飯を入れ、溶き卵を1個分入れ、卵とごはんをあらかじめよく混ぜておきます。
  2. 焼き豚と長ネギをみじん切りにします。
  3. フライパンか中華鍋にラードまたはサラダ油を入れて熱し、にんにくを炒めます。香りがしてきたら、長ネギ、焼き豚を入れてさっと炒めます。
    ※中華鍋の場合は、くっつきやすいため、油は大目に入れて炒めてください。
  4. 卵をからませたごはんを入れます。醤油、鶏がらスープの素を加え、混ぜながら、じっくりパラパラになるまで炒めます。
  5. ごはんがパラパラになってきたら、火を止めて、塩コショウで味を調えてお皿に盛ります。

【ワンポイントアドバイス】

にんにくをたっぷり目に入れ、炒めて焦がした香りをつくることです。
パラパラになるコツは、生卵でごはんをしっかり混ぜて一粒一粒コーティングすることと、火を強めなくてもよいので、パラパラになるまで時間をかけてじっくり炒めることです。