さんま蒲焼きとコーンの焼きおにぎりby アップルミントさん

【料理紹介】

味付け不要、簡単10分。さんま蒲焼とコーンを混ぜておにぎりの形にしてバターを入れて焼くだけ。

【人数】:1人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
さんま蒲焼き缶 30g
レトルトごはん 1パック(200g)
バター 5g
コーン缶 15g

【作り方】

  1. レトルトごはんは、電子レンジ600W2分加熱します。
  2. その間、ボウルにさんま蒲焼を入れて小さくほぐしておきます。
  3. ごはんは熱いうちにボウルにあけてコーンとさんまを混ぜ合わせます。濡れ布巾の上にボウルを置くとあとで冷めやすくなります。
  4. ボウルがすっぽり入るボウルを用意し、保冷剤か氷水を入れてボウルをつけて冷まします。
  5. 冷めたらラップを用意し、ごはんを3つくらいに分けてしっかり固めに握ります。
  6. フライパンにバターを入れて熱し、おにぎりを3つ並べて焼きます。
  7. 下側がしっかり焼けて固まったらひっくり返します。
  8. .両面焼き色がつくまで焼いたら完成。※お好みで最後に刷毛でしょゆだれを塗ってもよいです。


【ワンポイントアドバイス】

焼きおにぎりが割れないようにするためには、
○熱いご飯だと割れやすくなるため、ある程度冷めてから握り、また冷ますこと。
○具が大きいと割れやすくなるのでさんまはできるだけ細かく小さくほぐすこと。
の2点を守ってください。