ホクホクかぼちゃとキノコの豆乳クリームペンネby ikurairaさん
【料理紹介】
美味しくなってきた旬のかぼちゃをヘルシーに豆乳を使いソースに、
コク出しに柔らかい島原昆布をそのまま具にして白みそとアーモンドプードルを入れてチーズなしでもしっかりクリームペンネに仕上げました。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
かぼちゃ |
1/12個 |
ペンネ |
140g |
玉ねぎ |
1/4個 |
舞茸 |
1/2p |
しめじ |
1/4p |
島原昆布(薄めの昆布) |
10cm |
アーモンドプードル |
大さじ1 |
白みそ |
大さじ1 |
豆乳 |
1カップ |
塩、コショウ |
適宜 |
にんにく |
みじん切り少量 |
ハチミツ |
小さじ1 |
|
【作り方】
- フライパンにオリーブオイルでみじん切りのにんにくを炒め
香りがでたら
スライスした玉ねぎ
ペンネと同じくらいに切ったかぼちゃをふたをしてじっくり弱火の蒸し焼きに
- かぼちゃに火が入ったらほぐしたキノコを加え更にうまみを出すように蒸し焼き
その頃、ペンネを茹で始める
- フライパンの中身がしんなりしてきたら、アーモンドプードル、島原昆布をはさみで細かく切りながら入れ、豆乳、白みそを加えながら煮詰めていき仕上げに塩、コショウで味を整えハチミツで少しまろやかさをプラス。
- 茹で上がったペンネとソースを合わせよくからませる。
【ワンポイントアドバイス】
旬のかぼちゃのホクホクをいかし
ペンネと茹でるのではなくてじっくりフライパンで、焼くと形も崩れず、ホクホクを楽しめます。
こく出しに入れた【島原昆布】は、薄めの食べる昆布です。なければ、なるべく薄い昆布で代用し具にしてしまいましょう!http://yokabai-shimabara.com/list/shimabaragyokyo/index13.html
まろやかさをハチミツで付けたら植物性の物だけでも食べやすくなります。。