鮮やか*トマト&ほうれん草のお野菜シフォンby aco*さん
【料理紹介】
見た目も鮮やか!お野菜をおいしくおやつでいただきます♪
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
卵黄 |
L4個分(2個ずつに分けておく) |
砂糖 |
70g(10g×2つ、50g×1の3つに分けておく) |
サラダ油 |
40cc(20ccずつに分けておく) |
薄力粉 |
80g(40gずつに分けておく) |
水 |
20cc+大さじ1 |
ほうれん草(ピューレ状) |
ほうれん草(ピューレ状) |
トマトペースト |
18g(大さじ1分) |
卵白 |
L4個分 |
|
【作り方】
- 【下準備】
ほうれん草ピューレを作る。ほうれん草1/2把をよく洗い、そのまま耐熱ボウルに入れてレンジで600wで1分半ほど加熱。さっと水にさらし軽く絞ったら、刻んでミキサーやすり鉢を使いピューレ状にする。このうち40gを使用。
- 【1】
卵黄2個を入れたボウルに砂糖10gを入れ、泡だて器で白っぽくなるまでしっかりすり混ぜる。
- 【2】
サラダ油(20cc)を少しずつ加え しっかり混ぜ合わせる。
- 【3】
ほうれん草のピューレと水(大さじ1)を混ぜたものを加えさらにしっかり混ぜ合わせる。
- 【4】
薄力粉をふるいながら加え、泡だて器で粉っぽさがなくなり、ツヤが出てなめらかになるまで混ぜる。
- 【5】
【1】~【4】まで同じ要領でトマトの卵黄生地を作る。【3】の工程で、トマトピューレと水20ccを合わせたものを加える。
- 【6】
卵白を泡立てるボウルの重さを計っておく(後で卵白を2つに分けるため)。ボウルに卵白を入れて、ハンドミキサー高速で30秒ほど泡立てる。砂糖の1/3量を加え高速で1分ほど泡立てる。残った砂糖の1/2量を加えさらに高速で1分ほど泡立てる。残りの砂糖を全部加えたら、ツヤがあり、ハンドミキサーを止めて上に持ち上げたときに、ツノがピンっと立つ状態になったら、低速で1分、ゆっくりハンドミキサーで円を描くように混ぜながらキメを整える。
- 【7】
卵白を半分に分ける。(最初にボウルの重さを計っているので、その分を差し引いて、きっちり半分にする)。
- 【8】
【5】の工程までに作ったほうれん草とトマトの卵黄生地に、それぞれ2つに分けたメレンゲを加えていく。加えるときのポイントはまず1/3量を加え、泡だて器でメレンゲの白いすじが見えなくなるまで混ぜ、メレンゲの残りの1/2量を加えたらゴムベラに変えてメレンゲの泡をつぶさないように、手早く切り混ぜる。白いすじが見えなくなったら残りのメレンゲを加えて、白いすじがなくなるまで切り混ぜる。
- 【9】
シフォン型にほうれん草とトマトの生地が交互になるように入れていき、全部加えたら シフォン型を少し持ち上げ台にトントンあてて 余分な空気を抜く。
- 【10】
180℃に予熱したオーブンで30~35分焼く。
- 【11】
焼成後すぐに真ん中の穴の部分をビンなどに差し込み、逆さまにして冷ます。完全に冷めたら 型から外して出来上がり♪
【ワンポイントアドバイス】
めんどくさそうな工程ですが、同じことを繰り返すだけなので意外と簡単!メレンゲの泡をつぶさないように手早く切り混ぜるのがポイントですが、卵白がきれいに混ざらないと、焼成後、空洞ができる原因になります。トマトペーストは市販のもので18gずつに小分けされたものがあります。小松菜でも代用ができます。トマトペーストの代わりにすりおろした人参でもOK。いろいろなお野菜で試してみてくださいね♪