節約にも♪「セロリの皮とニンジンの炒め煮」by かんざきあつこ(a-ko)さん
【料理紹介】
油揚げを一緒に入れることで“じゅわっ”と美味しいだしが口の中に♪
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
セロリの皮 |
1本分(50グラム) |
ニンジン |
1本 |
★油揚げ |
1/2枚 |
★かつお昆布だし |
100cc |
★生姜醤油つゆ※ |
大さじ2 |
★醤油 |
小さじ1 |
胡麻油 |
少々 |
金胡麻 |
小さじ1/2 |
※薄めた“めんつゆ”で代用可 |
|
|
【作り方】
- セロリの皮は適当な長さに切り、ニンジンは薄い細切りにする。(皮も使う)
油揚げは、油抜きしてペーパーでしっかり水分を絞って細切りにする。
- フライパンに胡麻油を熱し、セロリ・ニンジンを入れて炒める。
- しんなりしたら★印を加えて弱めの中火で炒め煮にする。
水分がなくなってきたら胡麻を加え混ぜ、火を止めて冷ましながら味を染み込ませる。
【ワンポイントアドバイス】
*常温で食べるのがオススメ
*炒め煮の時は、ときどき箸で混ぜてください。
*生姜醤油つゆ→http://ak-kitchen.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-c994.html