大阪名物♪「牛すじ“どて焼き”」by かんざきあつこ(a-ko)さん
【料理紹介】
見た目ほど、しつこくありません♪
甘め味噌味なのでビールにも白ごはんにも◎
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
牛すじブロック |
250グラム |
大根 |
120グラム |
こんにゃく |
お好みで |
★白味噌 |
大さじ1と1/2 |
★味噌 |
大さじ2 |
★酒 |
大さじ1 |
★一番だし(鰹・昆布) |
500cc |
★みりん |
小さじ2 |
★砂糖 |
大さじ1 |
★塩 |
1つまみ強 |
きざみネギ |
適量 |
一味・七味など |
適量 |
|
【作り方】
- 酒を少し入れた湯(分量外)を鍋でたっぷり沸かし、牛すじを2時間程茹でる。※途中、水を足す。
茹で終わったら綺麗に洗い、ペーパーで水分を拭く。
- 深めのフライパンで★印を温め、適当な大きさに切った1と大根・こんにゃく等を並べて弱めの火でじっくりと煮込む。
- 煮込みが足りないようなら途中で水を足して更に煮込む。煮詰まってとろっとしてきたらOK!※ときどき混ぜる
ネギ、一味などをふって完成。
【ワンポイントアドバイス】
*下茹でをしっかりしておかないと脂っぽくて食べにくいです。