「海老とブロッコリーのアンチョビガーリック炒め」by かんざきあつこ(a-ko)さん

【料理紹介】

炒めるだけなので簡単!
ブロッコリーやカリフラワーの蕾の部分に味がしっかり入っていて海老は少し薄めの味に。
濃すぎず、ちょうどいい感じの仕上がり♪
おつまみにも、おかずにもバッチリの簡単レシピ、是非、作ってみて下さいね^^

【人数】:4人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
海老(大きめ) 殻をむいて正味130gぐらい
(下処理用)片栗粉、塩 少々
・ブロッコリー、カリフラワーの蕾 計100gぐらい
(炒める用)オリーブオイル、塩、酒 各少々
Aオリーブオイル 大さじ1
A アンチョビペースト 小さじ1/2
A おろしニンニク(チューブで可) 小さじ1/2
A マヨネーズ 小さじ1/2

【作り方】

  1. *【海老の下準備】
    ・海老は殻を剥き、ボウルに入れて片栗粉、塩少々で揉む。
    ・水で洗い流し、キッチンペーパーでしっかりと水分を拭く。
    ・背を開いて背ワタを取り除き、2~3等分に ぶつ切りにする。
  2. *【他の食材の下準備】
    ・ブロッコリーとカリフラワーは蕾の部分を1口サイズに手でちぎる。
    ・Aの調味料は合わせてよく混ぜておく。
  3. フライパンにオリーブオイル少々を熱し、海老・塩・酒を炒める。
  4. 色が赤く変わってきたらブロッコリーとカリフラワーを加える。
  5. Aを加えて手早く絡め、火を消す。味見をし、塩で味を調えたら完成!

【ワンポイントアドバイス】

*海老の下処理をすると臭みが消え、食感がぷりっとします。
 
*Aは分離しやすいので加える直前に混ぜてください。
 
*ブロッコリーやカリフラワーは火を通しすぎると食感が柔らかくなり美味しさが半減します。生でも食べられるものなので、手早く仕上げて下さいね。