「車麩の揚げだし風 “カリッじゅわ〜♪お麩でも大満足”」by かんざきあつこ(a-ko)さん
【料理紹介】
揚げ焼きにした車麩から“おだし”がじゅわっ♪
“あん”は“めんつゆ”で簡単に!
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
車麩(くるまふ) |
大3つ |
一番だし |
適量(ひたるぐらい) |
片栗粉 |
適量 |
サラダ油 |
大さじ3 |
★めんつゆ(2倍濃縮タイプ) |
25cc |
★水 |
75cc |
★おろし生姜(チューブでも可) |
小さじ1/4 |
きざみネギ |
1本分 |
水溶き片栗粉(1:1) |
適量 |
|
【作り方】
- 車麩をバットなどに並べ、浸るぐらいまで“だし”を入れて戻し、持ち上げた時に滴らない程度に軽く水気を絞る。(固く絞らないこと!)
- 1を4等分に切り、表面に片栗粉をまぶして油を熱したフライパンでカリッと揚げ焼きにし器に盛る。(油は軽くきる程度でOK)
- ★印を小鍋で熱し、水溶き片栗粉でしっかりめにとろみをつけて2にかけ、ネギを飾ったら完成!
【ワンポイントアドバイス】
“あん”の固さは、カニ玉ぐらいがオススメ♪