「“和風の生春巻き 油揚げ&くるみ入り” と“和風つけタレ”」by かんざきあつこ(a-ko)さん
【料理紹介】
カリッと焼いた油揚げの香ばしさ&クルミの食感が醤油ベースのタレによく合います♪
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
ライスペーパー(生春巻き皮) |
4〜5枚 |
サラダ水菜 |
適量 |
油揚げ(薄揚げ) |
1/2枚 |
くるみ |
1〜2つまみ |
パプリカ |
1/8個 |
★醤油 |
小さじ2 |
★はちみつ |
小さじ1/4弱 |
★オリーブオイル |
小さじ1/2 |
★酢 |
小さじ1/2 |
★すり胡麻 |
小さじ1 |
|
【作り方】
- 油揚げに熱湯を回しかけて油抜きし、ペーパーなどで水気を切ってからトースターでこんがり焼く。
- 袋の表記に従ってライスペーパーを戻し、適当な長さに切った水菜、細切りにした1&パプリカを並べて、手で砕いた“くるみ”を散らして巻く。
- 2を斜め切りにする。
★印の材料を空き瓶に入れて10〜15回、振るかボウルに入れて混ぜて作ったタレを添えて完成。
【ワンポイントアドバイス】
巻いた後は、隣同士がくっつきやすいので注意★