「冬の定番♪茶碗蒸し」by かんざきあつこ(a-ko)さん

【料理紹介】

美味し〜い茶碗蒸しが、おうちでも簡単に作れますよ★コツさえ掴めば簡単!!

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
★卵(L) 2個
★一番だし 400cc
★塩 小さじ2/3 ※インスタントのだしの場合、塩は減らして下さい。
★薄口醤油 小さじ2/3
★みりん 小さじ2/3
海老 2〜4匹
ゆりね 1個
鶏肉(むねorささみ) 適量
銀杏(水煮) 4個
ほうれん草など 適量

【作り方】

  1. 鶏肉は適当な大きさに切り、薄口醤油(分量外)に漬ける。海老・ゆりね・青菜などは、レンジで軽く温めて、(具を全て)器の中に入れる。
  2. 小鍋で少し温めた★印を、ボウルでよく溶きほぐした卵の中に少しずつ加え混ぜ、茶こしでこしながら1の器の中に流し入れる。
  3. 蒸気の上がった蒸し器で2分ほど強火→弱火に落として12分ほど加熱する。
    楊枝を刺して、倒した時に割れて透明の“だし”が見えたら完成。

【ワンポイントアドバイス】

蒸しすぎると“す”が入るので気をつけて下さい。