男性や子供も喜ぶ♪「大根葉と豚肉の生ふりかけ」保存も可!by かんざきあつこ(a-ko)さん
【料理紹介】
大根葉とじゃこの生ふりかけは、よく作っていたのですが
男性や食べざかりの子供が喜ぶような、お弁当に入れたら満足して
もらえそうなレシピを…と思い、豚肉を入れてみました^^
息子も喜んでパクパク!親戚などにもお裾分けしたのですが好評でした♪
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
大根、蕪などの葉 |
200グラム |
ちりめんじゃこ |
20グラム |
豚肉切り落とし(モモ、バラなど) |
50グラム |
胡麻油 |
小さじ1 |
酒 |
大さじ1 |
醤油 |
大さじ1 |
砂糖 |
小さじ1 |
塩 |
小さじ1/2 |
鰹(昆布)だし |
100ml |
金胡麻 |
大さじ1 |
|
【作り方】
- 大根の葉を0.8センチ前後の長さに切る。
豚肉を粗みじん切りにし、塩少々(分量外)をまぶす。
- 深めのフライパンに胡麻油を熱して豚肉とじゃこを炒め、
肉の色が変わってきたら酒、大根葉を加えて炒める。
- しんなりしてきたら一番だし、砂糖、塩、醤油を加えて炒め煮にし水分がなくなるまでしっかりと煮詰める。(ときどきヘラで混ぜる)
金ごまを加えて全体に混ぜたら完成!
【ワンポイントアドバイス】
*煮詰まってきたら焦げないようにヘラで混ぜ続けて下さい。
*じゃこの塩分によって辛さが変わるので、塩辛いようであれば砂糖を少し足してカドをとって下さい。(まろやかにして下さい)
*白ごはんに乗せるので少し濃い味付けが丁度いいです。