「ボウル1つで簡単!レモン味のレアチーズケーキ」“ゼラチンの代わりにマシュマロで♪”by かんざきあつこ(a-ko)さん
【料理紹介】
レンジでチンして混ぜるだけ^^
ゼラチンの代わりにマシュマロを使って固めた超簡単チーズケーキです!
レモンが効いているので、さっぱりしていて凄く美味しい♪
小学生ぐらいの子供さんでも簡単に作れますよ~☆
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
☆クリームチーズ |
90グラム |
☆サワークリーム |
50グラム |
☆マシュマロ(プレーン) |
50グラム |
グラニュー糖 |
20グラム |
豆乳(牛乳でも可) |
大さじ2 |
レモン果汁(瓶のを使用) |
大さじ1/2 |
◆クッキー(ミルク、バターなど) |
25グラム |
◆バター |
10グラム |
ブルーベリー(他フルーツでも)、アラザン、チョコペンなど |
適宜 |
|
【作り方】
- クッキーをジップロックなど、厚手の袋に入れて上から麺棒を
転がして細かく砕き、レンジで液状に溶かしたバターを加えて
袋の上から、手で揉むように馴染ませる。
- ☆印を耐熱ボウルに入れ、ラップをせずに600Wのレンジで1分20秒加熱する。
- 2が熱いうちにグラニュー糖を加えて泡立て器でよく混ぜ、豆乳とレモン果汁を少しずつ加え混ぜていく。
- ムースフィルムを直径12㎝ぐらいの大きさに切って止め、バットなどの
上に置いて1のクッキーを敷き詰めて、上から3を流し入れる。
少し固まった頃にブルーベリー等を飾り、冷蔵庫で冷やし固めたら完成!
【ワンポイントアドバイス】
*全体の流れ*
◆印でクッキー部分を作って型に敷き詰める→☆印をレンジで温め、
砂糖・豆乳・レモンを加え混ぜる→型に流す→フルーツを飾る→冷やす。
(半日もあれば余裕で固まります^^)