クラムチャウダー(もち麦入り)by あーぴん (道添明子)さん
【料理紹介】
肌寒い季節になって来ましたね。
お野菜たっぷりのクラムチャウダーに食物繊維たっぷりの《もち麦》を加えました。
これひとつでお腹もいっぱいになります。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
あさり殻付き |
300g |
ベーコン |
4枚〈80g〉 |
もち麦 |
20g |
にんにく |
1かけ |
タマネギ |
2個 |
ジャガイモ |
2個 |
にんじん |
1本 |
固形スープの素 |
1個 |
牛乳 |
1カップ〈200ml〉 |
生クリーム |
1カップ〈200ml〉 |
オリーブ油 |
大さじ2 |
パセリ |
適量 |
バター |
大さじ1 |
塩・コショウ |
各少々 |
|
【作り方】
- あさりは貝殻を擦り合わせて洗い、砂抜きしておく。
- ベーコンは1cm幅に切り、にんにくはみじん切り、タマネギはひとつはみじん切り、もう一つは1cm角に切る。
- ジャガイモ、にんじんは1cm角に切っておく。
- 鍋にオリーブ油を熱し、ベーコンを炒めて、にんにくとみじん切りのタマネギの順に入れて炒め、タマネギが透き通ったらジャガイモ、にんじん、角切りのタマネギを入れて炒める。
- 4.に水2カップと固形スープの素、もち麦を加えて中火で煮込む。
- もち麦、野菜が柔らかくなったら軽く洗って水を切ったあさりを入れて、蓋をして5~6分煮込み、あさりの殻が開いたら、牛乳を加えて3〜4分煮込み、塩、コショウで味を調えて仕上げに生クリーム、バターを入れる。
- 器に盛り、パセリなどの青味野菜を散らす。
【ワンポイントアドバイス】
もち麦が煮込まれて膨らみ、自然なとろみが付きます。もっとトロミが欲しい場合はバターに小麦粉を混ぜて仕上げに入れます。
〈ブールマニエ〉というフランス料理のやり方です。
もち麦が軟らかくなるのに15~20分かかります。ジャガイモが煮崩れるのが心配な場合はジャガイモを後から入れてください。