いろいろパッカンおにぎりby あーぴん (道添明子)さん

【料理紹介】

流行りパッカンおにぎりを作ってみましたが、一度だけ切るので、ざくろおにぎりより簡単です。
後からのせる具材は何でも詰め込んでOKです。

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
炊きたてのご飯 500g
少々
青しそ 大2枚
梅干し 1個
かつお節 1/2パック
オクラ(塩ゆで) 1本
焼き海苔 1枚
鶏ささ身のスパイス揚げ 1本
とろろ昆布 10g
スダチ 1個
白ゴマ 少々
赤紫蘇漬け 2枚
玉子焼き 1cmのもの2切れ

【作り方】

  1. 炊きたてのご飯は手に塩水を付けてゴルフボールくらいの球状ににぎっておきます。2人分で10個(個数はお好みで)
  2. 1、に2個ずつ、焼き海苔、青しそ、赤紫蘇で巻き、かつお節、とろろ昆布はまぶしておきます。
    (青しそは塩水に10分くらい漬けると巻きやすくなります)
  3. 2、のおにぎりを包丁で半分に切り込みを途中まで入れます。(切り離さないようにしてください)
  4. 3、に具材を挟んで出来上がりです。

【ワンポイントアドバイス】

おにぎりを握るときはふんわりよりもやや強めに握った方がきれいな断面になります。
包丁で切るときはその都度、ぬらしたキッチンペーパーで拭きながら切ると綺麗に切れます。