やまかけ蒸し豆腐の作り方。 バーニャ・カウダのレシピby SunVerdirさん
【料理紹介】
蒸し鍋のたれ(バーニャカウダ味)と、ルクエ「スチームケース」を使って仕上げるスピード創作レシピ。
The 山かけ蒸し豆腐 バーニャカウダ ソース^^
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
絹ごし豆腐(400g) |
1丁 |
山芋(長芋) |
20cm |
青ネギ |
2本 |
かつおパック |
1袋 |
蒸し鍋のたれバーニャカウダ味 |
70g |
白味噌(西京味噌) |
小さじ1 |
ラー油 |
適宜 |
|
【作り方】
- 容器に白味噌を入れ、タレで溶いておきます。
- 山芋は皮をこそげ取ってビニール袋に入れ、麺棒などで叩いてつぶし、青ネギは小口切りにしておきます。
- 豆腐を手でちぎってトレイを敷いたスチームケースに広げ、山芋(2.)をのせてフタを閉じ、電子レンジ500Wで5-7分ほど加熱して取り出します。
- フタを開けてタレ(1.)をかけ、かつお節・青ネギをのせ、好みのラー油をかけて出来上がり。
【ワンポイントアドバイス】
豆腐の余計な水分を下に落とすため、スチームケースのトレイを使用しました。 アツアツふわふわのうちにお召し上がりください!!