お野菜たっぷり「トマト鍋」の作り方。 鍋料理のレシピby SunVerdirさん

【料理紹介】

トマト鍋の作り方を画像で紹介するページ

冬はもとより、夏は爽やかな酸味で食欲誘う、トマト鍋。 年中無休の、イタリアン鍋と名づけたく。

ラストはスープ・スパゲッティで締めくくり!!

【人数】:3人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
トマト(中玉) 5個
鶏の手羽先 400g程度
ニンニク 1片
50cc
ネギの青い部分 5本
鷹の爪 1本
1000cc
(市販の)和風だしパック 1包
砂糖 小さじ1
小さじ1
粗引き黒コショウ 適宜
白醤油 大さじ4
コチュジャン 塩大さじ1
豚ばらスライス 200g
ハマグリ 8個
白菜 3枚程度
黄ニラ 2束
舞茸 1株
豆モヤシ 1袋
ピーマン 2個
細めのパスタ お好み
イタリアンパセリ 適宜
粉チーズ 適宜
ガーリックオイル 適宜

【作り方】

  1. すべてのトマトを湯むきして、3個は種を取ってざく切りにし、2個は残しておきます。
  2. フライパンに手羽先とニンニクを入れ、両面がキツネ色になるまで中火で焼き、出てきた油をペーパータオルでふき取り、酒を入れ、アルコールを飛ばして火を止めます。
  3. 水を入れた鍋に、フライパンの中身(2.)・トマト(ざく切りにした3個分)・ネギ・鷹の爪・だしパック・砂糖・塩・黒コショウを入れて中火で熱します。
  4. 鍋(3.)が沸いたらアクを取って弱火に落とし、30分ほど煮込んでスープベースの完成。
  5. スープベース(4.)をこしながら土鍋に移し、白醤油・コチュジャンを入れて中火で熱します。
  6. 鍋(5.)に、ざく切りにした白菜、黄ニラ、石づきを取りほぐした舞茸、豆モヤシ、縦に6等分したピーマン、豚肉、ハマグリ、トマト2個を入れ、すべての具に火が通ったらトマト鍋の完成。 つけダレは、白醤油 大さじ1・コチュジャン 大さじ1・ガーリックオイル 少々を混ぜたものを使いました。
  7. 残したスープに乾燥パスタを入れて煮込み、器に盛り付け、刻んだイタリアンパセリ・粉チーズ・ガーリックオイルを振って、スープスパゲッティの出来上がり。

【ワンポイントアドバイス】

スープベースに使った鶏手羽先の身をほぐし、ラー油・ポン酢醤油・刻んだ青ネギであえて、お通しにしたり、中華粥にも使えます。