かぼちゃの煮物by Nutさん

【料理紹介】

シンプルなかぼちゃの煮物です。
鍋にかぼちゃを並べ、醤油と砂糖を入れて、15分。ほっこりおいしいおかずの出来上がり。
常備菜に、お弁当に。

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
かぼちゃ 1/4(約350g)
醤油(あれば薄口) 大さじ 1
砂糖(あればきび砂糖) 大さじ 2
適量※

【作り方】

  1. かぼちゃ切る。

    種とわたをとり、一口大に。
    (2センチ角程度。あまり大きいと火が通りにくいです)
  2. 鍋にかぼちゃをならべる。

    皮を下に重ならないように並べる。
  3. 調味料を加える。

    しょうゆ 大さじ1
    砂糖(あればきび糖) 大さじ2
  4. 水を加える。

    水の量(適量※)は
    かぼちゃがぎりぎりつかるくらい
  5. 火にかける(15分程度)

    中火
    →沸騰したら弱火

【ワンポイントアドバイス】

◆鍋はかぼちゃが丁度重ならずに並べられるサイズが良いので深さがないフライパンなどでも良いです。大きな鍋だとかぼちゃがひたひたになる水を加える際水が多くなり、仕上がりが水っぽくなってしいます。
◆加熱する際、かぼちゃに厚みがある場合はキッチンペーパーやアルミホイルで落し蓋をすると良い
◆よりきれいに仕上げる場合、一口大にカットした後、わたの部分を包丁で切り落とす。もう少し余裕があれば、ピーラーか包丁で皮の面の角をおとして角をとる。
(切り取ったわたの部分も捨てずに、レンジで加熱し少量のマヨで和えるなどして、面取りした残りはごぼうのきんぴらに混ぜてつかうと色合いが楽しくなります。)