夏野菜のイタリアン豆腐ステーキ by オクノヒロコさん

【料理紹介】

ボリューミーな豆腐ステーキを紹介します!
お豆腐はしっかり水切りをするのでびっくりするほどボリューム感があります(^ ^)
相変わらずお酒にもピッタリでございます!笑

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
木綿豆腐 1丁
ミニトマト 4個
オクラ 3本
小麦粉 適量
塩、胡椒 少々
アンチョビフィレ 2枚
ニンニク 1かけ
醤油 小さじ1
白ワイン(料理酒でも可) 適量

【作り方】

  1. お豆腐はキッチンペーパーにくるみ500wのレンジで3分チンをして、お皿などで重しをして粗熱が取れるまで水を切る
  2. その間に、ニンニクとアンチョビはみじん切り、(オクラは塩でこすり沸騰したお湯で1分茹でてから)野菜はお好みの大きさに切る
  3. 水を切ったお豆腐を半分に切り、両面に塩胡椒→小麦粉の順番で付ける
  4. フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ熱し、お豆腐の両面に焼き色が付くまで焼く

    その間、野菜もフレッシュ感がなくなるくらいまで横で一緒に焼き、焼けたら別のお皿へ取り出しておきます(後でお豆腐の上へトッピングします)
  5. お豆腐の両面がきつね色になったら、盛り付けるお皿へ乗せ、お豆腐を焼いていたフライパンでそのままソースを作るので、火を付けたままアンチョビとワインと醤油を一気に入れ煮立たせます。

    水気がなかったり、しょっぱすぎたららお水(分量外)を足して下さい。

    わたしは今回100ccほど入れました!
  6. お豆腐と上へ4で焼いた野菜を乗せ、5のソースをかけたらできあがり!

【ワンポイントアドバイス】

お豆腐は水切りをしないと崩れて水っぽくなってしまうのでご注意を!