海老のソーセージby taroさん

【料理紹介】

長さ約15㎝ × 太さ約4㎝ 3本分のレシピです。ふわふわした食感が素敵な海老のムースのソーセージ仕立てです。ソースを添えてメインにしても。キリっとした印象の白ワインとの相性が良いです。

【人数】:3人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
むき海老・ピュレ用 100g
卵白 1/2個
生クリーム 50㏄
塩・コショウ  少々
むき海老・具用 50g
刻んだ緑粒コショウ(あれば) 10粒位

【作り方】

  1. むき海老を荒みじん切りにする。具用の50g分をとっておく。
  2. ①の海老100g分と卵白、塩・コショウをミキサーに入れ、すり身にする。
  3. ②に生クリームを3~4回に分けて加え、なめらかになるまでミキサーを回す。
  4. ③のすり身・具用のむき海老50g・刻んだ緑粒コショウをボールに入れ、混ぜ合わせる。
  5. ラップに④を置き、ソーセージの形にする。両端をタコ糸で結ぶ。
  6. ⑤を7~8分蒸す。

【ワンポイントアドバイス】

今回は緑粒コショウを風味付けと味を締めるために入れましたが、刻んだハーブを入れて彩りと香り付けにしても良いと思います。すり身は、白身魚や帆立を使うのが一般的。数種類の魚介を使うと味が複雑になります。