牛モモのステーキとじゃがいものグラタンby taroさん
【料理紹介】
先日Upした「じゃがいものグラタン」をステーキの付け合わせにしました。ステーキにじゃがいものグラタンをたっぷりと、にんにくチップとしめじを少々乗せて食べたら・・・。もう、言う事はないでしょう。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
<にんにくチップ> |
~ |
にんにく |
1/2片 |
A:サラダ油 |
少々 |
塩 |
少々 |
<牛モモのステーキ> |
~ |
牛モモ肉 |
お好きなだけ・・・ |
塩・コショウ |
適量 |
Aのサラダ油 |
少々 |
無塩バター |
少々 |
荒挽き黒コショウ |
少々 |
ピンクペッパー |
少々 |
<しめじのソテー> |
お好みのきのこで! |
しめじ |
1/4パック |
塩・コショウ |
適量 |
Aのサラダ油 |
少々 |
無塩バター |
少々 |
<じゃがいものグラタン> |
1/2個 |
|
【作り方】
- <にんにくチップ>
にんにくをスライスし、サラダ油と共に小さめのフライパンに入れる。
- ①を弱火にかけ、にんにくに火を通す。
※ にんにくに色が着いてきて、「もう少しかな?」というところで火から上げて下さい。
- キッチンペーパーにあげ、塩を軽く振る。
※ 油はとっておいて下さい。牛肉を焼く時、しめじをソテーする時に使います。
- <牛モモのステーキ>
牛モモは室温に戻しておく。
- ④に塩・コショウし、Aのにんにくチップを作る時に使ったサラダ油・無塩バター少々で、色良く焼く。
- ⑤の牛モモを2分位休ませる。
- <しめじのソテー>
しめじに塩・コショウし、Aのにんにくチップを作る時に使ったサラダ油・無塩バター少々でソテーする。
- ⑦のしめじの油をペーパータオルでオフする。
- <じゃがいものグラタン>
関連記事のリンクをご覧下さい。
- お皿に牛モモ・じゃがいものグラタン・しめじを盛り付ける。
牛モモの上に荒挽き黒コショウ・ピンクペッパーを乗せる。
【ワンポイントアドバイス】
ステーキを焼く時は必ず室温に戻して下さい。また、焼き終わった後、少し休ませるとカットした時に肉汁が流れ出てしまわずに美味しく頂けます。
ワインはカベルネ・ソーヴィニヨンで間違いないでしょう。