★ローストチキン★ふっくらジューシーな秘密は?by Little Darling さん
【料理紹介】
甘いレモンティーに塩とハーブを加えて作るBrine(ブライン)が、チキンをジューシーにふっくら焼きあげます。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
鶏 |
1.2キロ(1羽分) |
ティーバッグ |
6袋 |
熱湯 |
1リットル |
ブラウンシュガー(てんさい糖、三温糖でも) |
1/2カップ |
あら塩 |
大さじ4 |
玉ねぎの薄切り |
1個分 |
叩いてつぶしたにんにく |
4片分 |
黒こしょう (肉たたきなどで叩いたもの) |
小さじ2 |
ホールクローブ |
3粒 |
レモンの薄切り(ノーワックス) |
1個 |
塩レモン みじん切り |
小さじ1 |
*塩レモンの皮のすりおろし |
小さじ1/2 |
生のローズマリー |
2枝 |
氷 |
2.5カップ |
玉ねぎ |
1個 |
にんじん |
2本 |
じゃがいも |
2個 |
にんにく |
4片 |
*イタリアンハーブミックス ガーリックソルト |
小量 |
オリーブオイル |
大さじ1 (焼き用) |
レモンの薄切り |
数枚 (飾り用) |
|
【作り方】
- 熱湯にティーバッグを入れ、覆いをして10分、
じっくり抽出します。
熱いうちに、ブラウンシュガー、塩を入れて混ぜ溶かします。
- 玉ねぎからローズマリーまでの材料をすべて混ぜ入れ冷まします。
- 氷を入れて、完全に冷まします。
- 鶏肉を洗い、(丸ごとホールチキンでも作れます)ペーパータオルで水気を切ります。ジップ式の袋に3と一緒に入れます。
- ジップ式袋が無ければ、大きめの鍋に入れても良いですが、なんどか鶏肉を返します。冷蔵庫で半日から24時間漬け込みます。
- 漬け汁は 捨ててください。
軽くペーパータオルで水分を拭き取ります。下味が付いているので このままでも良いですが、タリアンハーブミックスとガーリックソルトを少量ふりかけ、美味しさアップ。
- フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、
鶏の皮に焦げ目が付くくらいまで、焼きます。
- 耐熱皿に鶏肉を移し、ひと口大に切った、じゃがいも、玉ねぎ、にんにく、にんじんを一緒に載せて200度のオーブンで焼きます。
- 直火にかけられるタイプの鉄鍋や耐熱皿を使えば、焼いてそのままオーブンに移動できるので便利です。
1時間前後焼いたら出来上がり。
肉用の温度計を用意しておくと便利です。
生焼けは危険ですので、しっかり火が通っていることを確認してください。
- 詳しいステップBYステップを写真入りで掲載していますので、ぜひブログのURLをクリックしてごらんになってください。
【ワンポイントアドバイス】
市販の加糖レモンティーを使っても作れます。一羽丸ごとのローストでも同じ分量で漬けて焼きます。
アメリカでは、ターキーをハーブやりんごなどで香りをつけた塩水につけて焼くBrine(ブライン)という手法があります。今回はレモンティーに漬け、ジューシーなローストチキンができました。南部では、同じ液使用でフライドチキンにするのが一般的。