【うどんカルボナーラ 卵黄の醤油漬け乗せ】by Little Darling さん

【料理紹介】

油を使わず、冷凍うどんと一緒にさっと火を通した野菜ベーコンを豆乳で和え、みんな大好き!な卵黄の醤油漬けで和風カルボナーラ!とろ~り 黄身を割って混ぜ混ぜしましょ。

【人数】:1人分 【調理時間】:5分未満
【材料】
冷凍うどん 1玉
キャベツ 2枚
ベーコン 1枚
豆乳 大さじ3
粉チーズ 小さじ2
鰹風味のふりかけ 小さじ1/2
粗挽き黒こしょう 小さじ1/4+
刻み海苔(パセリでも) 適量
■卵黄 1個
■醤油 大さじ1/2
■みりん 小さじ1/2

【作り方】

  1. 卵黄を、しょうゆとみりんを混ぜたものに漬けます。4時間~ひと晩、好みの状態になるまで冷蔵庫でラップをして置きます。(■の材料)
  2. キャベツを千切りにし、ベーコンも細ゴリにします。
  3. たっぷりなべに湯を沸かして、うどんを湯がきます。再び沸騰したらキャベツとベーコンを加え、1分弱煮ます。ざるにあげ 湯を切ります。
  4. ボウルに豆乳、チーズ、ふりかけ、黒故障を入れておきます。ここに5を加え、混ぜます。
  5. 全体にソースと具が行渡るように混ぜたら 盛り付け 中心に黄身の醤油漬けを乗せます。刻みのりを散らして完成です。

【ワンポイントアドバイス】

フェトチニやスパゲティーでも おいしく作れます。

キャベツを入れなくてもおいしいです。
鰹ふりかけの代用に鰹削り節 使用可。

黄身の醤油漬けを作っていて ふと思いついたレシピです。

鰹ふりかけが だし代わりになり うまみを増します。

うどんを使うので 生クリームではく 豆乳を使いました。アメリカ人の夫も絶賛の カルボナーラは黄身の醤油漬けが 味の決め手です!