【焼きしいたけとゴーヤの甘酢白和え 】印刷用by Little Darling さん

【料理紹介】

苦味を取ったゴーヤを香ばしく焼いたしいたけと一緒に白和えにしました。白和えには 甘酢を加え ちょっと目先の変わった一品です。お年寄りにも喜んでいただけます。

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
ゴーヤ 100g
小さじ1/3
砂糖 小さじ1
生椎茸 2枚
油揚げ 1/2枚
木綿豆腐 80g (1/4丁程度)
米酢 大さじ1/2
砂糖 大さじ1/2
練りゴマ(白) Tahiniで代用可 大さじ1
みりん 小さじ1/2
薄口しょうゆ 小さじ1/2

【作り方】

  1. 豆腐を固く水切りしておきます。
    ペーパータオルか水切りシートで15分程度。
  2. ゴーヤを出来る限り薄くスライスし、塩と砂糖を振って全体にまぶし、10分置き、その後手でぎゅっと絞り水気を切ります。
  3. 油揚げをさっと熱湯をかけて油きりをし、
    しいたけと一緒に網で香ばしくなるまで焼きます。しいたけは火が通るまで焼きます。
  4. 水切りした豆腐をボウルかすり鉢に入れ、調味料を加えて甘酢白ごろもを作ります。
  5. 焼いたしいたけと油揚げを薄切りにし、ゴーヤと一緒に4の甘酢白ごろもで和えます。
  6. まんべんなく全体が混ざったら、出来上がりです。
    室温でも 少し冷やしても どちらでもおいしいです。

【ワンポイントアドバイス】

ゴーヤの苦味を抜くには、少量の砂糖が効果的と 白ごはん.COM というサイトで読んで、試してみたところ、本当に苦味が殆ど消えました。
皆さんもぜひ お試しください。
海外で白練りゴマが手に入らない時は 市販のTahiniで代用できます。